環境マネジメント

JCUグループは、地球環境を保全し持続可能な社会づくりに貢献するよう努めています。

JCU環境方針

当社は、めっきを中心とした表面処理用薬品の製造・販売を主業務としており、電子機器の小型化・高密度化、ならびに自動車や生活用品の外観および耐食性の向上など、社会の発展や生活の快適化に大いに貢献するとともに、省資源・省エネルギーなど環境保全にも寄与している。

一方、製品の開発・製造などの事業活動にあたっては、電力・水などの環境資源を消費するだけでなく、廃棄物や洗浄水として化学物質を環境に排出している。

さらに、当社が供給した製品が使用されることによっても、化学物質の排出やエネルギーの消費など、環境に影響を及ぼしている。

これらのことを勘案し、『JCU環境方針』を下記に定め、さらなる環境保全に努力するものである。

  • 化学物質の適正な管理を徹底するとともに、異常時や緊急時でも環境汚染が最小限となるよう、防止対策を確実に実施する。
  • 製品由来の環境影響を極力低減するよう、環境負荷の低減に配慮した製品およびプロセスの研究・開発に努め、なおかつ製品中の環境管理物質の管理を徹底する。
  • 廃棄物の減量化および省エネルギー・省資源化を推進する。
  • 環境管理システムを効果的に運用し、かつ継続的に改善する。
  • 環境に関する法令・規制ならびに、当社が同意した顧客要求事項を順守する。
  • 本環境方針は、当社内および当社が業務委託したすべての企業・団体や作業者に周知するとともに、一般の人々が閲覧できるようにする。

環境マネジメント体制

JCUグループは、環境方針を実現するための環境マネジメント体制を構築しています。生産本部長を環境マネジメントの最高責任者とし、そのもとに管理責任者を配置、副管理責任者とともにグループの環境管理を行っています。

総合研究所および生産本部では、環境に関連するデータおよび法令の情報を収集し、具体的な環境保全活動を推進しています。

また、JCUグループは環境パフォーマンス向上のためISO14001の取得と維持を行っています。国内では、研究・開発拠点である総合研究所と製造拠点である生産本部でISO14001の認証を2000年5月に取得し、これに基づいたマネジメントを運用しています。海外では表中の事業所においてISO14001の認証を取得し、継続的な環境改善活動を行っています。

国内拠点のISO14001認証取得概要

国内拠点のISO14001認証取得概要表

海外拠点のISO14001認証取得状況

海外拠点のISO14001認証取得状況の表

環境マネジメント体制図

環境マネジメント体制図

環境行動計画

JCUグループは、環境に関する主要テーマについて、各拠点で目標を定め、取り組みを行っています。

2023年3月期は、前期に引き続き新型コロナ感染症拡大の影響で事業所間の移動に制限がありましたが、グループ全体でWebを利用した法令・環境・化学物質に関する社内教育および情報共有を実施し、従業員の知識と意識の向上を図りました。また、ここ数年取り組んでいる資格取得推進により、衛星管理者、危険物取扱者などの有資格取得者不足のリスクも低減しています。環境パフォーマンスに関しても、継続して廃棄物の適正管理と削減を実施しています。

生産本部と総合研究所では、パフォーマンスの推移を定期的に確認、周知することで、目標達成への意識を高めています。このような活動の結果、前期に比べCO2排出量および廃液量を削減できました。

TCFD提言に沿った気候変動関連の情報開示

JCUグループは、「持続可能な成長を続けるグローバル企業」を目指す姿とし、事業をESG、SDGsに結び付けた経営とすることおよび社会問題や環境問題等の状況変化に対応できる企業であることが重要であると認識しています。

そのため、2022年6月に、TCFD提言への賛同の表明を行いました。

TCFD提言にて推奨される4つのテーマ(気候変動のリスク・機会に関するガバナンス、戦略、リスク管理、指標と目標)に関する気候変動関連情報を開示します。

サステナビリティに関する考え方および取り組みについての情報開示