福利厚生

off

JCUでは従業員一人ひとりがイキイキと働くことが出来るよう、各種福利厚生制度を導入しています。

待遇・福利厚生

・保険
各種社会保険完備。

健康診断
従業員(パート・契約社員含む)全員を対象に定期的な健康診断を実施しています。

・企業型確定拠出年金制度
毎月会社が拠出する掛金(基本給の12.1%)を従業員自身が運用を行い、老後資金の確保を充実させることを目的とする制度です。

・財形貯蓄制度
給与天引きによる貯蓄で生活の安定と向上に資することを目的とする制度です。
一般・住宅・年金の選択が可能です。

・従業員持株会制度
個人の財産形成と会社の業績向上を目的として給与・賞与から一定金額を拠出し、会社の株を購入できる制度です。

・永年勤続表彰
永年勤続した者を対象に勤続10年、15年、20年、25年、30年、35年の節目に記念品を授与しています。
勤続20年には、健康とリフレッシュを図ることを目的とし、褒賞休暇5日間が付与されます。

・育児・介護休業制度
JCUでは法定を上回る育児休業制度を導入しています。

・産前産後休暇
産前8週間、産後8週間まで休暇を取得することができます。

・育児短時間勤務
養育する子の年齢により下記のとおり育児短時間勤務を利用することが可能です。
子が1歳未満で育児休業制度を利用しない従業員または1歳以上3歳未満の子を養育する従業員→1日2時間(有給)を限度とする勤務時間短縮。
子が3歳以上小学校の始期に達するまでの子を養育する従業員→1日2時間(有給で1時間、無給で1時間)を限度とする勤務時間短縮。
子が小学校在学中の子を養育する従業員→1日1時間(無給)を限度とする勤務時間短縮。

・公的資格取得報奨制度
従業員が会社が指定した業務に関連する資格を積極的に取得することを推奨し、従業員の自己啓発を図ることを目的としております。

・借上寮/借上社宅制度
転居を伴う異動を命じられた従業員および新卒新入社員で実家の最寄り駅から通勤時間が2時間以上かかる従業員が利用できる制度です。

・親睦会(EUCOの会)
EUCOの会には運動部・文化部・地方部があります。
運動部ではゴルフ・フットサル・野球等、文化部ではボウリング大会・BBQ・ミュージカル鑑賞、地方部では旅行等を行い、従業員の親睦を深めています。

・社内親睦会補助金
社内の親睦を目的とした懇親会に参加した場合に補助金が支給されます。

・スポーツクラブ「chocoZAP」法人会員
健康保険組合被保険者を対象に法人会員価格で利用できます。

・女子プロバスケットボールチーム試合無料観戦
JCUでは、女子バスケットボールチーム「東京羽田ヴィッキーズ」のオフィシャルパートナーとして、ホームゲームの試合を無料観戦できます。

・東京スカイツリー展望レストラン「Sky Restaurant 634」法人会員
JCUでは、「Sky Restaurant 634」の法人会員として、従業員およびその家族が利用可能となり、さまざまな特典を受けることができます。